こころを感じる看護師に
令和4年9月3日(土)
9:30~12:00(受付 9:00~)
オンラインで実施します。予約制。
パソコン、タブレット、スマートフォンから参加できます。
※インターネット環境をご用意ください。
*オープンキャンパスの開催や内容は、新型コロナ感染症の拡大状況により、
変更する場合があります。
*個別の学校見学を希望される方はご相談ください。
田北看護専門学校の雰囲気にふれていただくために、オープンキャンパスを実施します。
学校概要の説明の後、血圧測定など、実際の看護技術を在校生とともに楽しく体験していただきます。
オープンキャンパスで、毎年人気があるのが在校生との交流会です。「ナマの声が聞ける」「実際のことがよく分かる」「実感がわいて良かった」など、来校した方々から多くの声が寄せられます。ぜひ参加してください。
田北看護専門学校に入学を希望される方や看護師を目指している方のために、今年も7月9日 (土) と9月3日 (土) 9:00~12:00 にオープンキャンパスを実施します。
募集課程 | 看護学科3年課程 | ||
---|---|---|---|
募集人員 | 40名 | ||
試験会場 | 本校:田北看護専門学校 | ||
試験日時 | 第1回 令和4年11月5日(土)9時~ |
第2回 令和5年1月6日(金)9時~ |
第3回 令和5年3月11日(土)9時~ |
受験区分 受験資格 選考方法 |
推薦入試(専願) | 一般入試 | 一般入試(専願) |
|
|
|
|
国語総合 (古文・漢文は除く) 数学I 小論文 面接 |
国語総合 (古文・漢文は除く) 数学I 英語I 面接 |
国語総合 (古文・漢文は除く) 数学I 面接 |
|
社会人入試 | 社会人入試 | 社会人入試(専願) | |
|
|
|
|
国語総合 (古文・漢文は除く) 面接 |
国語総合 (古文・漢文は除く) 面接 |
国語総合 (古文・漢文は除く) 面接 |
|
出願期間 | 令和4年10月17日(月)~ 令和4年10月27日(木) 消印有効 |
令和4年12月12日(月)~ 令和4年12月22日(木) 消印有効 |
令和5年2月20日(月)~ 令和5年3月2日(木) 消印有効 |
合格発表 | 令和4年11月10日(木) 本校ホームページ 13時公開 発表日以降、順次郵送 |
令和5年1月12日(木) 本校ホームページ 13時公開 発表日以降、順次郵送 |
令和5年3月14日(火) 本校ホームページ 13時公開 発表日以降、順次郵送 |
出願 提出書類 |
|
||
本校指定の出願用封筒に同封してください
|
|||
入学検定料 | 25,000円 (郵便普通為替証書に限る。証書には一切記入しないこと。) |
※1 個別入学資格審査は、出願2か月前までにご連絡ください。
学年 | 前期 | 後期 | 総額 |
---|---|---|---|
1年生 | 学費 1,050,000円 (入学金30万円・施設設備金40万円・前期授業料30万円・実習費の2分の1 5万円) |
学費 350,000円 (実習費の2分の1を含む) |
1,400,000円 |
2年生 | 学費 350,000円(実習費の2分の1を含む) | 学費 350,000円 (実習費の2分の1を含む) |
700,000円 |
3年生 | 学費 350,000円 (実習費の2分の1を含む) |
学費 350,000円 (実習費の2分の1を含む) |
700,000円 |
合計 | 2,800,000円 |
その他(入学後すぐに必要な経費)
・教科書代 約20万円(タブレット(学校指定iPad)を含む)
・後援会費、実習着他 約10万円
詳細についてはお問い合わせください。1. 〜3. は該当ページにリンクしています。
* 近鉄郡山駅より徒歩約5分
* JR郡山駅より徒歩約15分
郵送ではお送りしていません。過去の入試問題をHPで掲載していますので、参考にして下さい。
定員は1学年40名です。高校卒業から社会人まで幅広く受験可能です。
高校を卒業し、1年以上の社会人経験(アルバイト・介護・家事を含む)を有している方が受験できます。
その年によって多少違いますが、2~3倍程度です。
100%を目指していますが、平均は89~97%の合格率です。2019年は100%合格でした。不合格の学生には、模擬試験の案内等、次の国家試験に向けての情報提供を行っています
始業は9:00で、16:30分で終了します。(臨地実習の場合は8:30~16:30)
1時限は90分で一日4時限あります。
休憩は、その間に10分と昼食時間があります。
単位認定は、合格通知時、手続きについての案内がありますので、それに従い入学時に必要書類を提出してください。それをもとに判定を行い、単位認定の有無の決定をいたします。
あります。
出来ます。見学は予約制です。
事情により可能ですが、学生専用の駐車場はありません。なお、保健師助産師看護師法には次の条文があります。
罰金以上の刑 (罰金、禁固、懲役) として交通事故も対象になる場合がありますので、どうしても自動車通学、バイク通学が必要な方は安全運転を徹底してください。
田北看護専門学校
奈良県大和郡山市城南町3-25
TEL:0743-52-2276
FAX:0743-52-1236
受付時間 午前9:00~午後5:00まで
学校見学及び具体的な学校生活について、また受験などについて、
個別的に説明相談をお受けします。
Page Top